たいさブログ
taisa's engineer blog
投稿日:2018年11月20日
-
執筆者:taisa831
関連記事
Gitのソースコードをデバッグする
これまでGitの内側の仕組みなどをチェックしてきて、最近ようやくソースコードをデバッグしてみても処理が追えそうというところまできたので記事にまとめておきます。ただ色々試しながらやった結果なので、もっと …
平成最後にEvernoteの昔のエモい感じのメモ達を供養する
今年、持ってる本をすべてリサイクルに出した。そして今や自分の荷物はほとんどないと言っていいくらい無くなった。情報も整理したくなったのでとりあえずEvernoteに残ってるよくわからないメモ達も消してみ …
「仕事ではじめる機械学習」の「映画の推薦システムをつくる」を実践してみる
「仕事ではじめる機械学習」の映画の推薦システムをつくるを実践してみる 本書のソースコートは以下にあがっている。本記事はchap07が対象。 https://github.com/oreilly-jap …
PyCon JP 2017にスタッフとして参加してきた
ようやく落ち着いてきたのでだいぶ今更ながらPyCon JP 2017の参加レポートを書く PyCon JP 2017 in Tokyo | Sep 7th – Sep 10th はじめに …
スクラムを初めて3ヶ月たったので振り返る
スクラムを初めて3ヶ月たったので振り返る スクラムについて スクラム (ソフトウェア開発) – wikipedia スクラム(英: Scrum)は、ソフトウェア開発における反復的で漸進的な …