PyCon APAC 2017に参加してきたのでその参加レポ。自分にとっては初めての海外カンファレンスだったのでとても有意義な旅行になった。
PyCon APACって?
毎年開催されているアジア太平洋のPythonカンファレンスで去年は韓国だったが、今年はマレーシアのクアラルンプールで開催された。
クアラルンプールへ
前日の朝に到着
とりあえずチェックインまで軽く街を散策
夜
PyConAPACに参加している日本メンバーで食事会をした。マレーシアはご飯おいしいしツインタワーすごいしでとてもよいところだった。
カンファレンス初日
キーノート
スピーカーはLuis Miguel Sanchez
Tea Break
30分のTea Break。Tea Breakといいつつ食事も提供された。
Understanding The World With The Help Of Python
Data Mining of News (Intermediate)
ランチ
ランチは大部屋で
Using machine learning to try and predict taxi availability
Introduction to the data analysis using python(Beginner)
Introduction to Analytics studies in real business
The Python You Don’t Know
Velocity. Agility. Python
LT&クロージング
LT5本やってクロージング
慣れない英語のトークを一日ほぼノンストップで聞き続けたのでグッタリ。。。なので翌日は休み休み聞く事にした。
カンファレンス2日目
キーノート
2日目キーノートはJessica McKellarプログラマーのマインドの話でききごたえがあった。
Tea Break
2日目も30分のTea Breakの間に食事が出た。慣れない食事で胃もたれ発生するも美味しいのでついつい沢山食べてしまった。
Silver Sponsors Panel Discussion
Beginner’s Guide to Scraping (Workshop style, Beginner)
ランチ
ランチは前日同様大部屋で提供されたが前日までの疲れがたまっていたのでホテルのプールサイドで休憩した。
Selenium Web Driver With Python (Intermediate)
Python’s situation in Japanese startups (Beginner)
LT
2日目のLTは8本くらいあった。日本から一緒に来た@c_bata_も緊急参戦して素晴らしいLTを披露していた。
最終日夜
参加メンバーで打ち上げしました。
まとめ
初海外カンファレンスだったこともあり、ためになったのと同時にかなり疲れたので次回からは(今回以上に)ゆるりと過ごしながら参加しようと思った。あとあらためて英語力のなさを痛感したのでどこかで頑張りたい。